理事

2014年、建物存続のため、ほとんど初めて出会ったこの5名で基金を出資。
理事5名は、存続に共感しつつ、それぞれの専門によって目指す方向性が異なり、現在、それぞれの専門性の視点を背景にマネジメントを行っています。

●代表理事
村田正望 (Masami Murata) ・・・歴史・科学系

入居していた建物が、北海道の歴史上、とても重要な歴史的建造物だと知るも、取り壊しの危機に直面。最終的に理事5名で法人設立し、買取し、取り壊しの危機を回避。
歴史空間の「記憶を呼び覚ます効果」を重要視し、法人運営を行う。

室蘭出身、旧絵鞆小、室蘭栄高校、東京理科大学、電気通信大学大学院修了、工学博士。
旧絵鞆小にて、俳優・安田顕とNHK「北海道中ひざくりげ」出演。
趣味は、水泳、料理創作、乱読等。

現在、北星株式会社 代表取締役。

●副代表理事
山田正樹 (Masaki Yamada) ・・・IT・文化系

旧三菱合資会社室蘭出張所取り壊しの危機に際して、facebookで呼びかけを行い、1夜にして700いいね!を集める。この行動が存続への多数のメッセージにつながる。
頻繁に室蘭に通いデータベースを作り公開。facebook、ブログ等を通して、東京から室蘭を発信している。その情報量は膨大。目の前に世界に通じる大切なことがたくさんある。保存活用を通してそれを若者に伝えたい。

室蘭出身、室蘭栄高校、苫小牧駒澤大学国際文化学部卒業。
現在、東京在住、IT系企業に勤務しながら室蘭を発信してきたが、2017年5月から室蘭にUターンし、商工会議所に。
趣味は、3歳からの箏・三味線。室蘭での新春の演奏は、15年以上続けている。
独自の室蘭ウォッチ、てつのまちブログ
むろらんてつのまち写真館てつのまち情報局(facebook)主催。
室蘭のいまを記録した写真集を3冊刊行している。

●理事
三木真由美 (Mayumi Miki) ・・・市民活動系

旧三菱合資会社室蘭出張所の危機にあたって、先頭切って出資すると存続への道筋をつけた。
人を支援することを喜びとし、感情から論理で考え行動する実践派。
子育てしながらも、人を支援するための多面的な活動をする。実は、優秀なエンジニア。

茨城県出身、茨城県立土浦一高、東北大学工学部材料物性学科卒業。
大手製造会社に、材料系技術者として勤務した。
現在、NPO法人室蘭NPO支援センター理事長NPO法人テツプロ理事、ミニマム店長他。

●理事
吉田みゆき (Miyuki Yoshida) ・・・観光・映画系

旧三菱合資会社室蘭出張所の存続を、共感的に賛同。全日空時代の経験から「観光目線」で歴史情緒の維持を考える。
坪川拓史監督・映画「モルエラニの霧の中」のコアメンバーとして、大杉漣、香川京子、大塚寧々、河合龍之介などの俳優が建屋で撮影することを推進し、実現した。

室蘭出身、室蘭栄高校、大阪の短大を経て、全日本空輸株式会社(全日空)へ入社。
ANAセールスを経て、現在、株式会社ルイール取締役。
NPO法人室蘭映画制作応援団副団長として、映画「モルエラニの霧の中」を支える。

●元理事
故・西原羊一 (Youichi Nishihara) 2015年逝去 ・・・自然・文学系

旧三菱合資会社室蘭出張所の存続と活用に賛同し、文学的な観点から保存に取り組む。
北海道きのこ研究の第一人者として、また文学者として、自然生態系から歴史的建造物を保存活用することを推進。
映画「モルエラニの霧の中」“樹木医の章”に登場する樹木医のモデルであり、映画で登場する冬虫夏草は、すべて西原氏の採集品。
採集品は、国立科学博物館にも収納されている。2015年急逝。

室蘭出身、旧富士製鉄研究所を経て、旅客業経営。
北海道きのこの会創設メンバー。2015年まで室蘭文芸協会会長、室蘭きのこの会会長。
専門、冬虫夏草。