建築遺産としての価値

以下、旧絵鞆小ホームページより

円型校舎建築の背景
絵鞆小学校の円型校舎は、1棟が昭和33年に、もう1棟が昭和35年に建設されました。
昭和30年代の日本は戦後の復興期にあたり、ベビーブームによる子どもの数の増加や、戦争中の焼失により全国的に学校が不足していました。このことは絵鞆小学校でも例外ではなく、学校の沿革史には昭和31年には教室の不足により圧縮授業が行われたり、32年には校長室も教室として使われていたという記述があります。
このような状況の中で、円型校舎の利点をマスメディアを通じてうったえ、日本全国で多くの円型校舎を建造したのが建築家の坂本鹿名夫さんです。絵鞆小学校も坂本さんの設計によるものです。彼の述べた円型校舎の利点は、次のようなものでした。

円型校舎の利点
●安く建設することができる
円型校舎は、四角い校舎に比べて建築面積が小さくなるので、建築材料を節約したり建築総工費を安くおさえることができました。
●狭い場所に造ることができる
円という形の性質上、せまい敷地にたくさんの部屋を持った建物を建設することができました。
●強い構造をしている
円型という形は安定しているため、地震や風圧に対して有利な構造です。そのため、地震や台風の発生が多い日本ではこの形が重宝されました。
●部屋同士を近くに造ることができる
長い廊下を造る必要がないので、教室同士の行き来がしやすく、また水道の配管や電気の配線なども短くすることができました。
●教室内で子どもの様子が見やすい
各教室が扇型に配置されるので、教壇から教室全体をよく見渡すことができます。
●日当たりがよい
円型校舎は四角い校舎に比べて日陰が少なく、多くの日照を確保することができます。
●風通しがよい
円型校舎では、360度どの方向にも窓があるので、風通しがよいです。
●音がよく聞こえる
扇型の各教室では、教室の前後の長さが短く、横の壁に反射した音はまんべんなく奥まで届くので、音がよく聞こえます。
●掲示板・補助黒板・本棚などを置きやすい
扇型の教室では、横の壁面に掲示板や補助黒板・本棚などを置きやすく、自学学習の環境づくりがしやすいです。
●予算処置へ対応しやすい
小中学校の建設費は、年ごとに準備して使う必要がありました。円型校舎は、1年ごとに1棟を作ってその後渡り廊下でつなげるという対応をすることができました。

建設年 棟の構成 所在地 設計者 使用の有無
(平成24年現在) 
北村中央小学校 昭和31年6月 円型1棟+矩形1棟 岩見沢市北村 高岡仁三郎 ×
石狩小学校 昭和31年10月 円型1棟+矩形1棟 石狩市 大成建設札幌支店
江別第三小学校 昭和32年6月 円型1棟+矩形1棟 江別市 坂本鹿名夫
石山中学校 昭和32年10月 円型2棟 小樽市 坂本鹿名夫 ×
朱鞠内小学校 昭和32年10月 円型1棟+矩形1棟 雨竜郡幌加内町 坂本鹿名夫 ×
木古内小学校 昭和32年11月(1期)
昭和33年12月(2期)
昭和34年11月(3期)
円型3棟 上磯郡木古内町 坂本鹿名夫 ×
絵鞆小学校 昭和33年12月(1期)
昭和35年5月(2期)
円型2棟+矩形1棟 室蘭市 坂本鹿名夫
沼東小学校 昭和35年 円型2棟+矩形1棟 美唄市 不明 ×
札苅小学校 昭和37年 円型1棟+矩形1棟 上磯郡木古内町 坂本鹿名夫 ×
泉沢小学校 昭和41年5月 円型1棟+矩形1棟 上磯郡木古内町 坂本鹿名夫 ×
古都小学校 昭和42年7月 円型1棟 函館市 坂本鹿名夫 ×

以下、2014年に室蘭民報に連続掲載された、室蘭工業大学武田明純助教の絵鞆小学校校舎の分析です。

建築的な意味での理解にお役立てください。

特徴
■円形校舎(右):1枚目写真右側
・中心部に螺旋階段
・螺旋階段を囲む扇型教室たち
・トイレにペチカ
・教室の後ろが通路になろすべてつながっている(非常口がある)
 ※ペチカは、暖まるのに時間がかかるため、すぐに使われなくなったので、きれいなかたちで残されている。
■円形校舎(左):1枚目写真左側
・中心部に螺旋階段は無い
・中心部に柱が無い
・1F2Fは取り囲むように扇形部屋
・3Fはドーム型体育館
・階段が広く見えるようなカーブがある
・その他

 

 

 

 

円形校舎参考リンク
円形校舎 wikipedia
梅花高等学校円形校舎
記録に残したいレトロな「円形校舎」 昭和30年代に多く建設され老朽化で解体続く
円形校舎がとっても気になる理由をまとめてみた

 


コメントは受け付けていません。

  • 想い出、保存活用へのご意見などお寄せください。

    ※名前、メールアドレス、住所以外は、意見として公開し使用させていただきますので、ご了承の上、お書き込みください。特に、匿名にしなくてもいいかたは、本名大丈夫ですとコメント欄にお書き込みいただけるとありがたいです。